Zortrax m200は安定して高品質な出力を提供してくれる信頼の3Dプリンタで、普段僕はZortrax Z-ULTRATフィラメントというABSベースだけど耐衝撃性がとても高いZortraxオリジナルフィラメントを使っています。多少値段は張るがこの耐衝撃性は唯一無二という感じでした。

しかし気温が低くなるとABS同様反りが発生しやすくなります。このための対策としてサイドカバーは必須なのですが、追加でトップカバーを作ることにしました。

Contents

トップカバーを作る

Thingiverseで探すといくつかトップカバーを作っている人がいますが、今回はいろんな素材に対応できそうな以下のモデルを拝借します:

モデルの投稿者はこれをZ-ULTRATでプリントし、PET樹脂の板を組み合わせて作ったようです。僕はPET樹脂の代わりに安くて断熱性が高く加工しやすい、しかもそれなりに溶けにくいプラダン(PP製)を使うこととします。

まずは側面と、天板を切り出します(天板の写真は撮り忘れた) 。

背面にあたる板はフィラメントとフラットケーブルの取り回しのため切り欠きます。(あとで上からビニールを被せることで断熱性を確保します。)

天板と前面の板以外を置いてサイズを微調整。

前面以外の面同士はテープでくっつけちゃいます。メンテナンスのしやすさを考慮して、前面は磁石でくっつけるだけにしました。

前面と側面のくっついているところ。

閉じるとこんな感じ。

 

ABSとZ-ULTRATが格段に反らなくなりました。やったね!

良いフィラメント見つけた

寡聞にしてしりませんでしたがトップカバーについて調べてる段階でPETGフィラメントというのが結構評判が良いようでした。

試しに安いフィラメントを買ってみたところ、Z-ULTRATより少し脆いですが十分な強さでツヤがあり、低温でプリントできるので反りにくい、かなり良いフィラメントでした。トップカバーと組み合わせるとよりプリントが安定します。

今後はPETGを積極的に使っていこうと思います。

関連記事

fitbitの睡眠スコアを90弱で安定させる良い睡眠を続ける簡単な方法

m1 ipad pro 12.9 2021のusb-cハブはコレがベスト

Time Machine不要!Macを11.2.3にダウングレードして原神をm1 macbook airでプレイする

MH-Z19CとM5StickCで二酸化炭素濃度モニタリング

【神軽量HMD】Avegant Glyph 改造: 瓶詰堂さんのaltglyphを作った

PC、iPad、Android、switchもドックいらず!あまりに万能なusb-cハブが最強だった

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です