Python人気でじわじわと、そしてVTuberのブーム等でにわかに注目が集まってきてる気がするblenderですが、操作方法が他の3DCGソフトに比べて独特で、ほとんどのキーに機能があらかじめ割り当てられています。なのでふとした瞬間にキーを押してしまったが最後、操作不能に陥って泣きそうになることが慣れないうちは何度もあります。ありました。

ということで困った時に見れば良い記事を作ってみました。

Contents

最初に触る人が知っておいたほうが良い概念

1. 右クリックで選択

最新のblender 2.8では左クリックが解禁されたとのことですが、blenderのデフォルトはずっと右クリック選択でした。

2. どのウインドウにもどんな機能でも割り当てられる。

blenderの初期画面は画像のように5つのウインドウに分割されてますが、これは自由に増やしたり配置したりできる上、どのウインドウにどの情報を表示するかも完全に自由に選べます。

3. レイアウト・ワークスペース・レンダラなどを切り替えて操作する

blenderは使う人によってはモデリングソフト、アニメーションソフト、グラフィックソフトなど全く異なる顔を持ちます。C++のようですね。とにかく多機能なので目的に応じて画面のレイアウトや表示する情報、内部エンジンなどを切り替えていくことが効率的な作業には重要です。いま自分がこうした項目の何を選択しているのかを注意しておきましょう。

4. カーソルとはどれか!?

操作説明とかで、「3Dカーソルの位置に」みたいな内容があったりしますが、blenderでは選択中のオブジェクトの他に「3Dカーソル」というものが常に存在します。(選択中オブジェクトのアレは3Dマニピュレータと呼びます)

この3Dカーソルは3次元の位置を持っていて、新しくオブジェクトを追加したときなどはこの場所に置かれることになるのです。最初は邪魔に感じるかもしれませんが、慣れると便利に使えます。

画面が分割されすぎて泣きそう

一番のblender落とし穴あるあるは、興味本位でウインドウの大きさを変えようと思ったら新たにウインドウが分割されて、消そうと思っていろんなドラッグの仕方とかを試したら無限にウインドウが増えて泣きそうになる というものかと思います。

こうなったら、右上の斜線部分を右か上にドラッグします。そうすると消すことのできる方向ではウインドウがグレーに変わるのでマウスボタンを離せばウインドウを消すことができます。

ちなみに、画面の分割・削除はアンドゥできません。

クリックしてもオブジェクトが選択できなくて泣きそう

画面上でTABキーを押してしまうと、Object ModeからEdit Modeになってしまいます。Edit Modeはメッシュの各ノードや面を編集する画面なので、選択中の1オブジェクトにフォーカスしている状態なのです。つい無意識のうちにTABを押してしまうことはあるので陥りやすい罠ですね。

カメラグリグリしてたら迷子になって泣きそう

3D空間を操作するのが楽しくてグリグリしてたらオブジェクトがどこにあるのか分からなくなってしまった時の心細さは異常です。

View > View Selectedで選択中のオブジェクトが、View Allですべてのオブジェクトが見えるようにカメラが移動します。

 

オブジェクトが全部3D Viewから消えて泣きそう

なんか気づいたら全部のオブジェクトがいなくなってる?でも右側のツリーのoutlinerにはまだ存在するのに。。。

なーんてこと、あるよね。実はblenderにはphotoshopとかみたいに「レイヤー」機能があるんだよ!!

僕は使ったこと無いので必要性がわかりませんが、photoshopと違い、blenderのレイヤーは切り替えて作業するということ。(複数選択もできます)

いつの間にかオブジェクトが表示されなくなっていたのは、間違って別のレイヤーを選択してしまっていたのですね。。。

たぶんデフォルトのレイヤーで作業していると思うので、画面中央したに並んでる豆腐の一番左上のやつをクリックしましょう。

フレミングの左手みたいなやつがオブジェクトを選択しても出てこなくなった

3Dマニピュレータというらしい。画面中央やや左下部のボタンで表示・非表示を切り替えられます。

フレミングの左手の位置が変で気が狂いそう

これにもオプションがあって変更できます。慣れると便利。

オブジェクトが知らないうちに複製されてて困る

オブジェクトのコピーのショートカットはSHIFT+Dです。なんか複製場所を選ぶ画面になったらESCを押してキャンセルしましょう。

画面の配置がなんか変になってた

レイアウトが変更されてると思います。

さっきまでつかってた横のメニューが消えて途方にくれる

3D Viewの左右のアレ、数値とか入れるやつ。突然消えて困るので名前を覚えると便利です。

左がTool Shelf、右がProperty Shelfです。左はtで、右はnで表示/非表示が切り替えられます。

消えてるときは「+」ボタンのクリックでも表示できます

Pythonをどうやって使うのかわからない

なんかblenderはPythonで全部操作できるって聞いたんですけどぉって人。とりあえずどれかのウインドウでPython Consoleを開けばおkです。

もっと高度なことがしたい人は、とりあえずanacondaのモジュールを使えるようにしておくと便利です:

関連記事

fitbitの睡眠スコアを90弱で安定させる良い睡眠を続ける簡単な方法

m1 ipad pro 12.9 2021のusb-cハブはコレがベスト

Time Machine不要!Macを11.2.3にダウングレードして原神をm1 macbook airでプレイする

MH-Z19CとM5StickCで二酸化炭素濃度モニタリング

【神軽量HMD】Avegant Glyph 改造: 瓶詰堂さんのaltglyphを作った

PC、iPad、Android、switchもドックいらず!あまりに万能なusb-cハブが最強だった

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です