振動吸収カメラマウントの三脚穴付きのやつ作った
DJI phantom 2とかの時代にはみんなカメラマウントを機体下につけてgoproを持ち上げてましたよね?あのダンパーゴムでぷるんぷるんするやつ。 GoProを歩きながら手持ちで撮る時の縦揺れがどうしても気になるので […]
DJI phantom 2とかの時代にはみんなカメラマウントを機体下につけてgoproを持ち上げてましたよね?あのダンパーゴムでぷるんぷるんするやつ。 GoProを歩きながら手持ちで撮る時の縦揺れがどうしても気になるので […]
しばらく前にTinyWhoop用に買っていたiRangeXのいろんなプロトコルが使えるちょっとかっこいいプロポですが、乾電池を入れっぱなしにしてたら気づいたらなんか電池から変な白い結晶が出ていました。 新しい電池に入れ替 […]
Python人気でじわじわと、そしてVTuberのブーム等でにわかに注目が集まってきてる気がするblenderですが、操作方法が他の3DCGソフトに比べて独特で、ほとんどのキーに機能があらかじめ割り当てられています。なの […]
香港で日本円を香港ドルに両替するなら重慶大厦(チョンキンマンション)に行け、とwebの記事で読んだけど実際どれぐらい安いの?という疑問を持つ人は多いでしょう。ていうかそもそも空港とか銀行の両替もどれぐらい手数料取られてる […]
幸運にも格安でGeForce RTX 2080 Tiマシンを作ることができました。Ubuntuを入れてリモートでうまいこと開発できるようにいろいろと環境を整えていきましょう。過程でグラボが本物かどうかも確かめられます。 […]
(2019年2月6日追記) RTX 2080 Ti、欲しすぎる。レイトレエンジンとか汎用エンジニアリング展開の可能性ありまくりだし、Machine Learning、blender、davinci reso […]
タッチパッドは驚くべきことにこれでも機能しているのですが、クリックボタンが押しても反応しなくなってしまいました。これはいかんでしょということで、バッテリーの交換をすることにしました。なお使ってるRazer Bladeのモ […]
blenderでオブジェクトの群にそれぞれにアニメーションを設定していて、途中からオブジェクトのアニメーションをそっくり入れ替えたくなることはありますよね! (ありました。) Dope Sheet上でポチポチやるのはめん […]
手軽に持ち運べる薄さでパームレストのいらないキーボード、MiSTEL BAROCCO MD650L。 さんざん記事を書いてきましたが、ついに持ち運び用のちょうど良いケースを発見しました。 まず、参考までにMD650Lの寸 […]
仕事で一週間ほどドイツのフランクフルトに滞在して美術館巡り等をした結果かなり変わった都市計画をしていることが分かったのでわかった範囲でまとめています。アジアの進歩的都市観とは大きく異なる「origin」の模索は果たして本 […]