windowsユーザーにとって悩ましいのは、多くのOSSのインストールや実行はシェルスクリプトで書かれていることです。

せっかくcondaやCUDAによってOS間の開発環境の差異が少なくなっているのにこれは辛い。WSLがあるじゃないか、と思うでしょうが、

WSLではGPUがサポートされていないため、CUDAを使ったりした高速な学習等がこのままではできません。どうすれば。。。

という方のために朗報です。

実は、WSL上ではwindowsのバイナリを実行することができるのです。

あわせて読みたい:

CUDA対応したpythonコードをWSL上から実行する、これはconda envをactivateして呼び出したWSL上でwindowsのバイナリを呼ぶことで実現できます。な、なんだってー

下記記事を参考にしてください。

コマンドプロンプトを開いたら、wslと打ちます。するとWSLのシェルが立ち上がるので、 vi .bashrcして以下を追記しましょう:

alias conda="conda.exe"
alias python="python.exe"
alias ipython="ipython.exe"
alias nosetests="nosetests.exe"
alias pip="pip.exe"

cd /mnt/c/Users/user_name

condaとかpythonにwindowsバイナリのエイリアスを作っています。あと、最後にwindows上のホームフォルダに移動すると便利でしょう。

 

これで、OSSでのインストラクションやpythonコード実行に使われているシェルスクリプトを実行しながら、実際に動かされるpythonはwindows上の実行環境であり、gpuやCUDAを利用するということが可能になるのでした。

すごいわ、WSL

関連記事

fitbitの睡眠スコアを90弱で安定させる良い睡眠を続ける簡単な方法

m1 ipad pro 12.9 2021のusb-cハブはコレがベスト

Time Machine不要!Macを11.2.3にダウングレードして原神をm1 macbook airでプレイする

MH-Z19CとM5StickCで二酸化炭素濃度モニタリング

【神軽量HMD】Avegant Glyph 改造: 瓶詰堂さんのaltglyphを作った

PC、iPad、Android、switchもドックいらず!あまりに万能なusb-cハブが最強だった

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です