Orange Pi PC 2でArmbianを動かすのがとても良い感じです。

ただ、Wifiドングルなどがそのままでは動かないことがあり困ることもあります。

例えばELECOMのWDC-150SU2Mがそれです:

安いのでなんとか使いたいところです。いろいろ調べてみると、RTL8188EUというWiFiモジュールのドライバーをインストールすれば動くようです。

さっそくビルドしたいところなのですが、このままではlinux-headerがないとかで怒られてしまいます。

Ubuntuでは/lib/modules/*/buildにlinux-headerが配置された状態で配布されるのが普通っぽいですが、ArmbianやDebianではそれが無いこともあるみたいですね。

幸いにも僕が使っているArmbian(linux-4.14.48)のlinux-headerのaptレポジトリがあるようなのでインストールします。

wget https://apt.armbian.com/pool/main/l/linux-4.14.48-sunxi64/linux-headers-next-sunxi64_5.46_arm64.deb
sudo apt install ./linux-headers-next-sunxi64_5.46_arm64.deb

これでrtl8188euドライバーのビルドが出来るようになりました。

git clone https://github.com/lwfinger/rtl8188eu
cd rtl8188eu
make all
sudo make install

WDC-150SU2Mが認識されるようになるはずです。

 

 

関連記事

fitbitの睡眠スコアを90弱で安定させる良い睡眠を続ける簡単な方法

m1 ipad pro 12.9 2021のusb-cハブはコレがベスト

Time Machine不要!Macを11.2.3にダウングレードして原神をm1 macbook airでプレイする

MH-Z19CとM5StickCで二酸化炭素濃度モニタリング

【神軽量HMD】Avegant Glyph 改造: 瓶詰堂さんのaltglyphを作った

PC、iPad、Android、switchもドックいらず!あまりに万能なusb-cハブが最強だった

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です