前回arduinoにつないでprocessingで値を読み取るまでをやったフォトリフレクタですが、これで指の動作認識ができないかと考えました。

指を伸ばした時と曲げた時とでは皮の厚みが異なるので、透過率の違いとして認識できませんかねということです。

1 ページ

 

そんでまあ、結果としてはできませんでした。何故かというと、指の皮は思ったより厚くて、伸ばした状態でもフォトリフレクタの値はかなり低いままだったからです。

Camera 360

 

しくみは単純で、指サックにフォトリフレクタを取り付けただけ。

Camera 360

 

それでも悔しいのでなんかできないかと探してたらこんなのがありました。

この方法ではフォトリフレクタを皮膚を離しておいて、リングを指に押し付けたときに指との距離の変化の度合いを見て指の柔らかさを認識する、ということが行われているようです。

今度はJST ERATOの五十嵐健夫先生のプロジェクトであった伸縮性認識でも試しにやってみよう…
MetaSkin: 薄くて伸縮性のある皮膚のようなインタフェース

関連記事

fitbitの睡眠スコアを90弱で安定させる良い睡眠を続ける簡単な方法

m1 ipad pro 12.9 2021のusb-cハブはコレがベスト

Time Machine不要!Macを11.2.3にダウングレードして原神をm1 macbook airでプレイする

MH-Z19CとM5StickCで二酸化炭素濃度モニタリング

【神軽量HMD】Avegant Glyph 改造: 瓶詰堂さんのaltglyphを作った

PC、iPad、Android、switchもドックいらず!あまりに万能なusb-cハブが最強だった

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です